2010年4月23日金曜日

愛犬

我が家は、犬を一匹飼っています。
もう11歳になりますから、人間にすれば結構な年齢です。
結婚してしばらく子供が生まれなかったので、妻の寂しさを紛らわすため飼い始めました。

なんにしても生き物を飼うのは大変です。
とまりでどこかに出かけるときは、はじめは一緒に連れて行きました。
ところが、うちの犬は車に弱くて、すぐに気持ち悪くなってはいてしまいます。
また車の中だと、うるさくてうるさくてたまりません。

ということで、あるときから、出かけるときはペットホテルに預けることにしました。
ペットホテルもお金のことを考えるとばかになりません。
期間が長くなるとすぐに数万円が飛びます。

最初は、お金は度外視して、動物病院が安心できるということで病院に預けていました。
ところが、いろいろとお金がかかって本当にばかになりません。
また、病院だとあそこが悪いここが悪いと、頼んでもいないのに悪いところを探します。
うるさくて大変です。
最近は、なるべく安いホテルをさがして、預けています。

朝も毎朝、私が散歩に連れて行っています。
朝だけなのでまだいいです。
たぶんもう動物は飼わないようなきがします。
とにかく人間の子供と一緒で、大変ですよね。

2010年4月22日木曜日

妹の下の子は男の子で、大学二年生です。
去年、大学に入るときに家を出て一人暮らしをしています。
結構、遠くの大学なのですが、妹夫妻は観光がてら、何度もたずねていっているようです。

本当に子供の成長というのは早いもので、ついこの間までは幼稚園や小学校に行っていたのに。
もう今は、大人と変わらない体格で、ひげまで生えて、びっくりしますよね。
自分もそうだったのだから、人のことは言えませんが。

まだはたち前ということで、お酒は公には飲まないことになっているようですが、大学ではどうかな。
きっと飲まされていることと思います。
いまどきの大学生は、どんな学生生活をしているのか、ちょっと気になりますよね。

自分たちが学生のころは、大学に行くのは、部活動の練習のときだけ。
もしくは、マージャンのめんつ集めのためでした。
ほとんど雀荘か友達の部屋で、マージャンに明け暮れていました。

あの時、あんなに時間があったのに、あれこれとやっておけばよかったと後悔しています。
本当に楽しかったけどもったいなかった時間ですね。大学時代って。
でも、あれがまた今の自分を築いているのかもしれないとも思います。

甥にも、ぜひ後悔しない大学生活を送ってもらいたいと思います。
もちろん、こんなこと本人には言いませんけどね。
自分で好きなようにやるのが一番です。

2010年4月21日水曜日

妹の家は、子供が二人います。
上は女の子で下は男の子です。
二人は2歳違いですが、私から見るととても仲がいいです。
一姫二太郎とはよく言いますが、上が女っていうのはとってもバランスがいいのですかね。

姪は、小さいときからわたしになついており、小さいときは本当にかわいかったです。
最近は会ってもあまり話はしませんし、何しろもう、大学を卒業して就職ですから。
立派な大人ですよね。こんなおじさんはなかなか相手にされません。

姪は、東京の大学に通っていて、この4月から地元に戻って就職しました。
この就職難の時代に、よく就職出来たなと思います。
職場は、家からすぐなので、本当に親孝行ですよね。

田舎ですから、もちろん自動車通勤です。
高校も地元でしたが、高校のときは自転車で通っていました。
田舎といっても、少し山に入ったようなところなので、坂も結構あります。
自転車通学も楽ではありません。

最近、うちの妻は子供を幼稚園に送迎するために電動アシスト自転車を買いました。
最近の電動アシスト自転車は、規制も変わって、結構アシスト力もあります。
とっても楽チンです。これなら自転車も悪くないかなと思っています。

姪のコレからが楽しみです。
うちの子供たちも姪にはなついていて、遊んでもらうのが楽しみなようです。
年ははなれていますが、いちおういとこになりますからね。
ずっと仲良くして欲しいものです。

2010年4月20日火曜日

義弟

義弟は妹の旦那ですが、私よりも年はずっと上で、弟という感じではないです。
かといって兄でもないですから、複雑な関係です。
呼ぶときは苗字にさんつけになってしまいます。

一緒に飲んだときには話もしますが、どうしても当たり障りの無い話になります。
義弟はお酒が好きです、強いのですが、すぐにどこでも寝てしますタイプですね。
夜は仕事で遅いのですが、必ずお酒を飲みながらお酒を飲んでいるようです。

お酒は私も好きなのでわかりますが、本当に好きですね。
何度か外で飲んで、怪我をしたりして、妹や甥姪から禁酒させられたこともありました。
ただし、しばらくして行くと、また飲んでいるというパターンです。
やっぱりやめられないんですね。
私もお酒好きなのでよくわかります。

義弟のお酒以外の趣味は、骨董品あつめのようで、家に行くといろいろとおいてあります。
妹に言わせると、これが妹の家の悩みの種だそうです。
すぐに気に入ったものがあると出かけていって、買ってしまうとか。
でもこれが趣味だからしょうがないですね。
ストレス発散のもとなんでしょう。

母の通夜と告別式では、妹と義弟にすっかり何もかも任せっきりになってしまいました。
何しろ近くにすんでいたので、こちらは、なかなか帰れないですから仕方ないですね。
母も、妹の旦那にはまったく頭があがらないどころか、私にいつもお礼を言わせていました。
お世話になっているというのは事実なので、仕方ないけど、考えさせられますよね。

2010年4月19日月曜日

妹とは2つ違いです。
特に仲がいいとも悪いともなかったと思います。
妹に勉強を教えた記憶もありません。

妹は私と違って社交的で、人付き合いは上手でした。
結婚するのも早く、高校を出て就職して、2~3年で結婚したと思います。
相手は年がかなり離れており、大丈夫かなと思った記憶があります。
今思えば、二十歳すぎたらそんなに成長もないし、二十台三十台の年の差なんて気にならないと思います。

妹が田舎で両親の近くに嫁にいったため、両親は妹夫妻にべったりになりました。
母は妹の旦那に気をつかうことといったらありません。
私が実家に帰るといつも、挨拶しろ挨拶しろとうるさかった記憶があります。

妹と母と妻、女性の関係は微妙ですよね。
妻の母と私は、特に何のわだかまりも無いですが、女性の場合は微妙です。
母からすると、やはり実の娘の妹のほうが話しやすいし、妹の旦那には気を使います。
それにたいし、妻には姑にあたるわけで、仲が悪いわけではないですが微妙ですね。

家族に限らず、女性の関係は難しいというのを感じます。
最近は子供の友達のママとの付き合いがいろいろとあります。
その仲でも、付き合いやすい人、いやな人、家で文句ばっかり言っている人とさまざまです。
男の場合は、もっと関係がドライのような気がします。
女性は難しいです。

2010年4月18日日曜日

次女

次女は本来なら、去年の4月から幼稚園の年少組に入るはずでした。
ところが、歩き始めるのが遅く、去年の入園はあきらめました。
2年保育で今年の4月から、年中で新入園しました。

長女の幼稚園は、家から2.5kmくらいで、園バスで送迎してくれました。
この幼稚園は、園舎はきれいでいいのですが、月謝が高いのと、行事が多いです。
そのため、妻はもう次女は入れたくないということで、別な幼稚園になりました。

ところが、今度次女が入る幼稚園は、定員が少なく、入園は先着順です。
入るためには、前の夜から並ばなくてはなりません。
去年の10月末に、私は前の晩7時半から並びました。

前の晩に並んだ時点で、私の前には25人程度の人がいました。
幼稚園の定員は90人なのですが、実際に入れるのはかなり少ないようです。
上の兄弟がすでにこの幼稚園に入っている人、プレに通っていた人は面接免除で入園できます。

結局次の日の朝、9時前に幼稚園に入ったときは、私の後ろにさらに15人ほどいました。
先頭から、26番目の私までで、定員いっぱいでした。
私の後ろの人は、補欠となりました。
徹夜して補欠とは、あと一歩のところで私も無駄な徹夜になるところでした。
これはラッキーだったのかどうかはわかりません。
次女の今後の人生にどう影響があるのかもわかりません。

次女は4月から幼稚園にかよっていますが、いまだに幼稚園で言葉を発していないようです。
人見知りが激しいのです。
家では姉と大きな声で話をするのですが、外の出るとまったくだめです。
典型的な内弁慶です。
いつになったら直るのやら。

2010年4月17日土曜日

長女

結婚してしばらく出来なかった子供がようやく出来たのが長女です。
そのせいか、甘やかされて育ったせいか、いろいろと気難しいです。
食べ物も好き嫌いが多くて困っています。

今年から小学校に入り、昼は給食を食べているようです。
どうもよくよく聞くとメニューによってはほとんど食べていないようです。
お腹がすくのではと聞くと、やせ我慢して絶対にお腹がすいたとは言いません。
頑固なところは誰に似たのか?

長女の食事以外の問題は、運動関係が嫌いということです。
自転車にはいまだに乗れません。
とにかく根性がないというかなんと言うか、練習をしてもすぐにいやになります。
運動以外では、結構根気があるのに、何故でしょう。
仕方なく、4月から体操のクラブに入らせて、週一回運動をさせています。

そのほかにピアノも習っているのですが、こちらは好きみたいです。
テキストも自分でどんどんさきまで進んでいってしまいます。
好きなことはとことん好きなタイプですね。
これもいったい誰に似たのか。

勉強についても、結構いけるのではないかと感じています。
ドリルとかを渡すと自分でどんどんやっていってしまいます。
ただし、今はまだ簡単だからいいですが、ちょっと難しくなるとどうか。
何しろ、負けず嫌いで、人に負けるとすぐにいやになってしまいます。
トランプとかゲームでも、自分が勝っているうちは上機嫌です。
しかし、一度負けると狂い無きになってしまいます。
これも誰に似たのか?

2010年4月16日金曜日

妻は結構しっかりものです。
ただし、体裁は気にするタイプです。
切れるととても怖いです。
ただ、あまり贅沢をするわけでもなく、うるさいこともありません。

料理や家事はそれなりにこなしますし、家庭的です。
子供たちにもやさしいときはやさしいし、怒ると怖い母親です。
可もなく不可もなく、よく出来た妻だと思います。

妻のことはいろいろ書くことはあるのですが、やめておきます。
どこかでみてたら危険ですからね。
もう少し子供が大きくなれば、きっと妻も楽になるでしょう。
子供が小さいときは、本当にノイローゼ気味のときもありましたから。

妻のお父さんは、もう10年近く前に亡くなりました。
朝起きたら、死んでいたということです。
本当にこのときも、人の命なんてあっけないなと思いました。

妻のお母さんは、まだ元気です。
とても元気な人で、病気などしたことが無いそうです。
いつも子供をつれて帰省すると、一人でみんなの世話をしてくれます。
お父さんが死んでからは、本当にのびのびと自分の好きなようにやっています。
ストレスをためないのが、健康の秘訣のようです。

お母さんには、なんとしても長生きしてもらって、子供たちをかわいがってほしいです。
お母さん、よろしくお願いします。

2010年4月15日木曜日

小さい頃の母は、とても怒りっぽく、口うるさい母でした。
とくに人前では、やれ挨拶しろとか、きちんとしろとか。
体裁ばかり気にする人でした。

最近気がついたのですが、親戚の家にいくときとか大量の土産を持って行きます。
父と同じく、人からはとてもいい人に思われていたでしょうね。
ただし、私にはただの口うるさい母親でした。

この母がつい先月、亡くなりました。
もともと死ぬ1ヶ月ほど前に、検査で癌が発見されました。
そのための手術途中に、亡くなりました。
直接の死因は、医者からは説明されましたが、どうもよくわかりません。
手術途中に死ぬなんて、今あまり聞きませんから。

とにかく原因はどうあれ、もう母はいなくなりました。
ここ1ヶ月は、通夜・告別式・四十九日などの行事が続きます。
ただし、私はいまは東京で離れて暮らしていたため、何も出来ません。
近くに住んでいた妹夫妻にまかせっきりでした。

母の死に直面して、人の命のはかなさを実感しました。
死ぬ前日に電話で話したのですが、さすがに弱気でした。
手術の前日だったので、不安でいっぱいだったのでしょう。

ただし、そんなに危険のある手術とは聞いていませんでした。
そのため、今回の件は本当に驚いています。
いまだに実感がわきません。
まだ、今にも母から私を心配する電話が来るような気がしています。

死んだ直後の母の顔は笑っているようでした。
きっと苦しんだはずなのに、なんであんな顔になるのでしょうか?

2010年4月14日水曜日

私の父は、田舎の農家の4男で、特にとりえもありません。
私の小さい頃の記憶では、父はよく働いていました。
日曜日もめったに家にいなかったと思います。

でも今から思い出すと、夜ナイターが始まる頃には帰宅してました。
そんなに忙しいひとというわけでもなかったです。
家電店をやっていたのですが、どんな仕事をしていたのかは思い出せません。

私は、父親と遊んだ記憶はほとんどありません。
小学校のとき、時々父親が問題を出して、漢字や計算をやった覚えがあります。
ただし、勉強をしろと言われたことはほとんどありません。

父ははっきり言って、低所得者でした。
働きの割りに稼ぎは少なかったと思います。
人がいい電気屋のおじさんって感じだったのかなと思います。

人に頼まれるといやといえない性格で、何でもやるタイプでした。
お金には無頓着で、貧乏でした。
母は割とお金をぱっぱと使うのですが、この二人ではたまりませんね。

私が中学3年のときに、家が新しく出来る高速道路の下になり引越ました。
ちょうど高校に入るタイミングだったので、私は転校もせずに済みました。
私は転校の経験はありません。

今思えば、父の楽しみは何だったのでしょうか?
特に趣味も無く、酒を飲むわけでもなく。
唯一、夜ナイターを見ることくらいでしょうか。

2010年4月13日火曜日

はじめに

今日からブログを書いていきます。
自分の生い立ち、日々の出来事、考えたことなどを書きます。
どうかお付き合いお願いします。

私は、生まれは関東の片田舎の都市です。
妹と二人兄弟の長男として生まれました。
小さいときの記憶はほとんどありません。

幼稚園は古い由緒正しい幼稚園に通っていたようです。
でもほとんど記憶がないので、意味無いですね。
この幼稚園は、街中にありました。
人口10万程度の地方都市なので、街中といってもたかが知れています。

小学校に上がるときに、引越しをしました。
街のはずれの田んぼの中で、田舎の小学校でした。
他の子供はほとんど近所の幼稚園から上がってきた子ばかり。
私一人が、街中の幼稚園からの入学でした。
最初は友達もいなくて、苦労しました。

小学校の勉強は、私のとって好きも嫌いもありませんでした。
ただし、勉強は出来ました。
テストはほとんど満点で、通知表もほとんど5段階の5でした。

別に家で特別勉強をしていたわけではなかったです。
物覚えだけはよかった記憶があります。
勉強で苦労したことは無かったですね。

そんなわけで、中学・高校・大学とそれなりにいい学校に進学出来ました。
勉強が特別好きだったわけではありません。
負けず嫌いという点では、人一倍強いものがあったと思います。

今日はこのへんにしておきます。
自分のことは、またおいおい書いていきます。